茶の湯日記

玉室宗珀(ぎょくしつそうはく) - 茶人列伝 -

玉室宗珀(ぎょくしつそうはく)一五七二(元亀三)~一六四一(寛永十八)

臨済宗大徳寺派の僧で春屋宗園(しゅんおくそうえん)の甥。その春屋に参じ法を嗣ぎました。一六〇七(慶長十二)年には大徳寺第一四七世住持となり、塔頭(たっちゅう)聚光院に住しました。また加賀藩前田利常が芳春院(ほうしゅういん)を創建すると請じられてその開山となりました。紫衣(しえ)事件に連座し磐城国(現福島県)棚倉に流されますが三年後、赦免され京へ戻り、大徳寺の寛永大復興に協力しました。

茶の湯の嗜み深く、千宗旦古田織部小堀遠州近衛信尋(のぶひろ:号応山)松花堂昭乗などと交際し、片桐石州の師となり三叔宗関の号を授けました。 茶掛(茶の湯で掛ける掛軸)にふさわしい遺墨が残されています。  

 

 

新旧問わず、書付ものからお稽古ものまで お茶道具買取りしております。

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP