茶の湯日記

《買取作家》西村徳泉・京焼

西村徳泉(にしむらとくせん)

西村徳泉家は現在四代まで続く京焼の陶家です。

初代が、京都の五条坂を拠点として開窯し、その後、二代目が西村徳泉の名を継ぎました。三代は父である二代、楠部彌弌と京焼の名手と呼ばれる人物達に師事しました。三代は一九一七(昭和四十六)年に五条坂から宇治市の炭山に登窯を移築しました。昭和五十二年には伝統工芸士に認定され、平成四年には京都府伝統産業優秀技術者(京の名工)の表彰を受けました。京焼振興・後継者育成に尽力されたとのことで表彰を受けておられます。

そして現在四代がその伝統を継承されておられます。四代は父である二代、六代清水六兵衛に師事し、日展等に出品する傍らで兄の三代徳泉の右腕として家業に尽力されてこられました。宇治市炭山に窯を移築の際、大徳寺瑞峯院吉口桂堂老師より「紫翠」という窯名を拝受。平成十九年、兄の逝去にともない四代を襲名されました。平成二十七年、京都府伝統産業優秀技術者(京の名工)の京都府知事表彰を受けました。

作風は染付・祥瑞を中心に金襴手、色絵の茶陶を手掛けておられます。なかでも下地に用いる瑠璃色は気品と優美さを具えていると高い評価を受けておられます。

 

作品一例

四代徳泉作

 

箱書と陶印

四代徳泉の陶印と箱書

 

 

当店では西村徳泉の作品を買取りしております。

 

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP