六月六日は京都市右京区のお客様より、出張買取りの依頼をいただきました。
先月末に一度「母が昔使っていた家にあるお茶道具の一部を持っていきますので、簡単に査定してください」と、ご来店いただき、何点かお茶碗をご持参いただきました。
作家、お道具の説明を加えながら、お茶道具市場の現状や買取りの流れなどについて詳しくお話をさせていただきました。当店以外に「あと二軒ほど他のお店も回ってみてからにします。」と仰られこの日は簡単査定のみでございました。
後日お電話をいただき「どこもお道具の評価は変わりませんでしたが、説明が一番丁寧であったさわださんにお願いしようと思います。」と仰っていただきました。私が一番大切にしているどんな道具であっても丁寧に説明をするという考え方を買っていただき今後の更なる励みになりました。
当日、お伺いしご一緒に拝見をさせていただきました。道具についての説明や、傷などの状態からどのように大切に使われてきたかなどお話を交えながら一点ずつ拝見させていただきました。
この日はお茶碗を中心に、敷板類、風呂先屏風類、その他に手燭(てじょく:明かりを灯す道具)、皆具がございました。それらを細かく仕分けをさせていただき著名作家や書付ものなどは一点で評価をさせていただき、その他お稽古道具は紙箱に入っているものと裸のものとに分け、それぞれの分類で評価させていただきました。
査定内容にもご納得いただき沢山のお茶道具をお譲りいただけることになりました。
今回お譲りいただきましたお茶道具たちは次の欲しい方のもとへとキチンと橋渡ししてまいります。
「次回の整理の際もお願いします。」と仰っていただけましたので次回も精一杯頑張りたいと思います。
この度は数ある業者の中より当店をお選びいただき誠に有難うございました。

ご家族・ご親戚で お茶を教えておられた
お茶を習われておられた
お道具を収集しておられた
今では使わなくなったお茶道具きちんと買取りします。
新旧・書付お稽古道具問わず丁寧に拝見させていただきます。
お抹茶・お煎茶道具関係なく
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
●LINEでのお問い合わせはコチラをご利用くださいませ●
コメント